スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  c.0  t.0

イベントカード@エヴォ 2010年7月

8月にもあるけど、このタイトルで押し通すよ。

  • ハネクリボーLv9

    ずっと前にLv10が登場しているのに、どうしてLv9なんて作ったのかよくわからない・・・というのはおいといて。
    かなり変わった召喚条件を持つカード。wikiの引用になるけど、「チェーン3以降に自身を手札から特殊召喚する」というもの。
    ステータスは相手の墓地の魔法×500。また、このカードが場にある限り、お互いに使った魔法は全て除外される。

    召喚しづらい割に、効果がイマイチ。
    魔法カードが墓地に貯まることは少ないから攻撃力には期待できないし、魔法版の次元の裂け目と言われたところで魔法なんて再利用しないし・・・。
    登場時期からして、かつての【ドグマブレード】を意識して作ったのかもしれないけど、召喚条件が噛み合わないせいでメタカードになることもなかった。


  • ウィクトーリア

    ☆4、1800/1500の光・天使族モンスター。
    1ターンに1度、相手の墓地からドラゴン族モンスター1体を奪って、自分の場に蘇生させることができる。
    よく使われるシンクロモンスターの多くはドラゴン族で、もらっておいしいモンスターが揃っている。

    天使族の下級アタッカーというと何気にこれが初めてのカードだし、種族や属性を活かせるデッキになら1枚くらい入れておいてもいい・・・かも。


  • ライトエンド・ドラゴン

    ダークエンド・ドラゴンの対になるカード。
    ステータスは2600/2100と全く同じだけど、その名の通り属性は光。
    もちろん、シンクロ素材の非チューナーも全て光でなければならない。

    このカードで戦闘を行うとき、自身の攻守を500下げるかわりに、相手モンスターの攻守を1500ずつ下げることができる。
    つまり、攻撃力3600未満のモンスターになら勝てるということ。1回効果を使った後でも、3100未満なら対処できる。

    シンクロ素材の制限がダークエンド以上に厳しいのに、戦闘を介さず直接除去できるダークエンドに汎用性で劣るのが厳しいところ。
    同じ☆8枠にはライバルもすごく多いし・・・。

    ただ、秀麗なカードイラストを目当てに購入してみるのも悪くはないかも。

  • 5D's120話

    チーム太陽の切り札を当ててやろうと、遊星と一緒にずっと考えてたんだけど・・・オリカかぁ。そりゃわかんないわ。
    次回予告によると、そのカードの召喚条件は星1のバニラモンスターを20ターン場に留まらせることだとか。
    20ターン耐えているだけで勝利できる終焉のカウントダウンの何倍も厳しいから、見返りもそれなりのものじゃないと割に合わないよね。
    ヴィクトリー・ドラゴンのように、「自分の"チーム"はこのデュエルに勝利する」・・・とか。
    これだったら予選を突破したという辻褄も合うんだけど、演出上それはありえないか・・・。

    そして、せっかくプレゼントしてもらったトリシューラをぞんざいに扱ったモブキャラ君は・・・ちょっと表に出ようか。

    持たざる者の剣闘獣

    今回のガンスリングで使ったデッキを紹介。



    見ての通り、猫やスレイブタイガーのない普通の剣闘獣。
    実績は7連2回、6連3回、5連4回。よく見たら7連チャンスをかなり逃してるね。もったいない・・・。

    以下、各カードについて適当に解説。


  • ライオウ

    各種シンクロモンスター対策になる上、剣闘獣では届かない1900打点をカバーできる。
    あと、先攻1ターン目で召喚するとデミスガイアは詰む・・・といいなぁ。少なくとも時間稼ぎにはなるけど。


  • 我が身を盾に

    剣闘獣というデッキは、除去カードが多いわりに相手の除去カードに対してすごく弱いので、このカードが大活躍する。
    全体除去を気にせずモンスターを展開できるし、ベストロウリィやガイザレスを躊躇なく召喚できるようになったり。
    ミラー戦では、あえてムルミロを誘ってカモにするというのも面白い。


  • 収縮

    月の書やエネコンで攻撃を止めて、返しのターンに殴り返そうとしたら罠にかかって無駄になった・・・ということがよくあるけど、その点収縮なら一撃で仕留められるので心強い。
    オネストを擁するライトロードは最近見ないし、ついでに奈落避けとして使えるのもポイント。


  • 和睦の使者

    デミスガイア対策だけど、元々相性の良いカードだから他のデッキ相手でも役に立つ。
    ただ、ミラーで腐るのが気になるところ。いっそ外してしまってもいいかも。


    無駄に充実しているエクストラデッキはゲイルを入れていた頃の名残。
    デミスガイアが多かったので和睦の2枚目と入れ替えたんだけど、メインに戻した方がいいかな。最近はミラーばかりだし・・・。
  • デッキ  c.0  t.0

    イベントカード@ガンスリング 2010年7月 その2

    というわけで頑張って書き直した。

  • 混沌球体

    ☆5、1600/0の機械族モンスター。
    アドバンス召喚に成功したとき☆3以下のモンスターを手札に加えるというサーチ能力、ダーク・リゾネーターのような1度限りの戦闘耐性、自身の属性を闇から光へと変更するオマケのような能力・・・というように、それぞれ独立した3つの効果を持つ。

    現在のカードプールだと、一つ下のカオスエンドマスターから召喚して即シンクロ召喚に繋げるのが無難かな。
    特殊召喚だとサーチ効果はなくなるけど。逆にこのカードからカオスエンドマスター(☆3)をサーチすることも可能。

    将来的には、サーチ効果を活用して【フルモンスター】の1killパーツを揃えるのにも役に立つ。
    星見獣ガリスコアキメイル・デビルA・ジェネクス・バードマンはどれも☆3だからね。


  • カオスエンドマスター

    ☆3、1500/1000の光属性・戦士族チューナー。
    ハイドロゲドンやブルーサンダーT37のように、戦闘で相手モンスターを倒すと、デッキから「☆5以上、攻撃力1600以下」のモンスター1体を特殊召喚できる。
    テキストの微妙な差異のせいで、相打ちや除外ゾーン送りでは効果が使えない。(ブルーサンダーが例外的なだけかな?)

    オネストで戦闘をサポートできる点、メインフェイズ2でシンクロ召喚に繋げられる点が強い。
    リクルート先のモンスターはどれも事故要因になるものばかりだけど、ベタながら一つ上の混沌球体がオススメ。
    他の変な上級モンスターと違って、手札に来てしまったとしても普通にアドバンス召喚すればいいわけだしね。

    あと、4つ先のパック(遠いなぁ・・・)で登場する太陽の神官も強力。
    これまた手札に来ても腐らないしね。

    ただ、同じような効果ならフレムベル・ヘルドッグBF-蒼炎のシュラのほうが使いやす・・・げふんげふん。


  • ダークエンド・ドラゴン

    ☆8、2600/2100のシンクロモンスター。
    シンクロ素材には緩めの縛りがあり、非チューナーは全て闇属性にする必要がある。
    その分効果は強力で、自身の攻守を500ずつ下げることで相手モンスター1体を墓地へ送ることができる。
    この除去効果は「破壊」ではないので、スターダスト・ドラゴンや我が身を盾にを意に介さずに使えるのがポイント。

    自力でシンクロ召喚の条件を整えられるデッキなら是非とも採用しておきたい。
    具体的には、ディアボリックガイやサモンプリーストなど。墓守の偵察者やBF-暁のシロッコなんかも使いやすい。

    ただ、緩いとはいえ、素材縛りのせいで他のシンクロモンスターほど手軽に召喚できないのがネック。
    他にも、自身のステータスを下げないと除去効果が使えないので、奈落の落とし穴や月の書などのメジャーな魔法・罠で妨害されやすいのも辛いところ。
    デッキに入れるとしても1枚が限度だから、7連勝景品としてはまだ良心的・・・でもないか。

  • ガンスリング@ダークエンド・ドラゴン

    なぜかまた7連勝できた。ダークエンド2枚目!
    やっぱり当たり運だよね。今回も重要な場面で初心者に助けられたし。
    今回使ったデッキは猫シンクロ。
    とはいっても事故のつきまとうデッキではあるから、5連勝したところで剣闘獣にバトンタッチしたんだけどね。

    カードレビューは書いている最中に不慮の事故で消えてしまった。萎えるわー。

    ガンスリング@ダークエンド・ドラゴン

    6連勝→5連敗→7連勝。トトロのご加護・・・なわけないか。
    レベル20オーバーしかいなくて相当きつかったけど、最後の最後で初心者ボーナスを引けて助かった。
    その後の8連勝をかけた試合ではデミスガイアに瞬殺された。これ順番が違ってたら悲惨だったなぁ・・・。

    使ったデッキは普通の剣闘獣。スレイブタイガーもサムニテも持ってないからね。
    2枚積んだ"我が身を盾に"が獅子奮迅の働きをしてくれた。
    前回のガンスの時といい、お世話になりっぱなし。やっぱりこれ便利だわー。

    イベントカードのレビューは・・・明日にでもやろうかな。

    5D's119話

    貧弱バニラでどう戦うのかと思いきや、回りくどいロックバーンかぁ。
    個人的にはかなり好感の持てるデッキなんだけど、相当崩しやすいコンボなだけに、あれだけで予選を突破したという設定は若干無理があるような気がしないでもない。
    予告を見る限り、まだ二の矢があるみたいだからそれに期待・・・かな。

    ちなみに、OCGでローレベルデッキを組むなら、☆3のバニラモンスターを詰め込んで、魔の試着部屋や窮鼠の進撃などのサポートカードで戦うとなかなか楽しい。
    チューン・ウォリアーなどバニラチューナーもいくつかあるし、スキドレやB地区などとも相性が良い。

    イベントカード@トライアル 2010年7月

    今更TPプレゼントとか聞いてないよー。
    それに、新パックが出たばかりだというのにこのペースでイベントを開催されるとパスの消費がとんでもないことに・・・。

  • シールド・ウィング

    星2、0/900の鳥獣族モンスター。
    1ターンに2度まで戦闘で破壊されないという、ジャイロイドやダーク・リゾネーターを強化したような性能。

    このカードを突破しようと思ったら、除去カードを使うか,モンスター3体で攻撃するしかない・・・ので、ゴッドバードアタックとの相性がとても良い。
    いわゆるサクリファイス・エスケープをしたり、複数の相手モンスターを一気に破壊したり。

    あと、将来的にはドラグニティを組む際にも重要になってくるので、ぜひ覚えておきたい。

    ・・・ただ、デュエルパスでもらえるデッキに2枚入っているから、あえて3枚目を買う意義は薄い・・・かも。


  • 神禽王アレクトール

    星6、2400/2000の鳥獣モンスター。
    アドバンス召喚も可能だけど、相手フィールドに同じ属性のモンスターが並んでいると手札から特殊召喚できる。
    また、場にある表のカード1枚を選択し、そのターン中効果を封じることができる。ただし、墓地発動の効果は止められない。

    リリース緩和の条件は緩いようでけっこう厳しい。
    光属性だらけのライトロード相手ならともかく、剣闘獣や猫シンクロなど、属性がバラけたデッキも多いからね。
    こういう相手に依存したカードはどうも使いづらい。面白いカードではあるんだけど・・・。

  • 5D's118話

    妙ちきりんな服装の三極神チームのデュエル御披露目…
    だけど、流石に切り札の効果までは教えてくれなかったね。
    この展開はGXのブルーD登場回に通じるところがあるような。
    ジャックの挙動からして、今回出てきた神は、少なくともアンティーク・ギアのような罠封じの効果を持っていそうだけど。


    同じく服装の残念な芋ジャーチーム。
    予告を見る限り、初期の貧弱バニラや城壁などレトロなカードだらけのデッキ(?)のようで。正直、神よりこっちの方が気になってしまう。

    YO3制限改訂

    この前のガンスリングといい、どうしてこんな変なタイミングで来るんだろう。

    おおむねOCGに準拠したものとなっており、アンデシンクロやライトロードが弱体化したほか、剣闘獣にも若干の規制が入った。
    ただ、エクイテは元々3枚も積むことは少ないし、戦車は腐ることもあるので2枚になったところでたいした痛手でもない。

    あと、最初から規制の厳しかった猫シンクロに関してはノータッチ。
    現状でもなかなか戦えるデッキだし(何気にこれで7連も達成できた。エアベルンが2枚しかない不完全なデッキだけど)、ナチュル・ビーストやアーカナイト・マジシャンが使えるようになるともっと強くなるはず。

    個人的には、ウィルスの禁止が何より嬉しい。
    一線級のデッキだろうとテーマデッキだろうとお構いなしに壊滅させてしまうのはやっぱり面白くない。
    激流葬などの受動的なパワーカードと違って、プレイングレベルでの対策もできないしねぇ。
    -  c.0  t.0

    | 1/2PAGES | >>